画像をクリックすると作品ページへ移動します。

Mahorobart

Mahorobartは、私、Mahoが手がけるDigital Picture Art Worksです。
絵本の扉絵のような幻想的なアート作品から、まるで感情を持っているかのような美しい女性の肖像画、そして、ファンタジーの世界を題材に自身の感情を投影した水彩画まで幅広いデジタル作品を描いています。
その時々に描ける作品は、限られています。だからこそ、その時にしか描けない大切な気持ちをペンに載せて、描いています。

大切な記憶の中の景色たち

キャンバス画は、私が以前アクセサリーを作っていた頃、お店で一緒に飾るために描き始めたのがはじまりです。鳥や蝶、馬や風など、私の大好きなものや、サンサーンス『水族館』やベートーヴェン『悲愴』など、クラシック音楽から想起される想像の世界を題材にして、キャンバスに描いてきました。
そして、いつしかキャンバス画の世界は、少しずつ私の内面を映し出すようになりました。

今、私が描くキャンバス画を系譜としたデジタルアートには、Memento SeriesとMahoroba Fantasy Seriesがあります。
Memento Seriesは、私の忘れたくない思い出、忘れてはならない記憶を描いています。そしてその宝物たちを私がいなくなっても輝き続けるように、オンチェーンNFTとしてブロックチェーンに刻まれています。
大切なものを未来に届けるために、Memento Seriesは、生涯を通じたライフワークとして描き続けていきます。

Memento Series “Polaris”

美しい瞳の中で

Eyes on Collection “Lina”

美人画に描かれる女性たちは、いつもそばで励ましてくれる存在です。彼女たちは、時には微笑み、時には視線で私の気持ちを奮い立たせて支えてくれます。

このシリーズは彼女たちを通して、絵の外の世界を感じるシリーズです。

彼女たちの見ている光景はどのような光景なのだろう。
なぜ彼女はこのような表情をしているのだろうと想像します。

嬉しいのか悲しいのか
怒っているのか決意なのか
期待なのか失望なのか

それは見ている私たちのその時の心境に委ねられています。

彼女たちの表情やしぐさ、佇まいの感じ方で《外の世界=彼女達を見ている私たちの状況》を認識することができます。

嬉しい表情だと感じるならば、彼女も共に喜んでくれるでしょう。
もし悲しいと感じたならば、彼女は一緒に悲しんでくれるでしょう。
決心の顔に感じたならば、彼女はその背中を押してくれるでしょう。

【どんな景色や人がその目には映っているのでしょうか】

Eyes on Collectionは、そんな彼女たちの物語の一瞬を切り取った作品です。

光の中で輝く彼女たちの物語に思いを馳せて。私の思い描く美しい女性を表現しています。

一瞬の感情を切り取って

私が絵を描き始めてから気が付いたことがあります。
それは、私は風景や美しい光景を描きたいのではなく、その時に感じた感情や、感動した感覚を光景として残したいのだということでした。

信念や意志はそう簡単には変わりませんが、感情は日々、時間ごとに変わります。明日にはこの気持ちは別の感じ方に変化することもあるでしょう。

でも、
変わってしまっても、そこに存在していた想いは確かにあります。人を想う気持ちも。 たとえ伝わらなくてもちゃんとそこにあったのです。明日には消えてしまっても たしかにそのとき君はそこにいたんだよと、

確かに存在した【私の】【誰かの】気持ちを掬ってあげたい。
いつかは消えてしまうからこそ、その時感じた気持ちを残したい。

Linearkは、そんな私の思いから誕生した作品です。
Lineaはラテン語で線、Arkは方舟。
困難を乗り越えながらも、繋いだ線が私を新しい地へ連れていってくれるという願いを込めてつけました。 以前から描いていた線画と透明水彩で、私の気持ちをダイレクトに表現しています。是非御覧下さい。

Lineark “ストレリチア”

Mahorobart Museum

私の描いた作品達は、様々なメタバース空間に常設展示しております。落ち着いた館内でゆったりと作品を見て戴けるよう、作品達の雰囲気に合わせて私自らが作曲・編曲した楽曲を流しています。
一つ一つの美術館がそれぞれ一つの作品となっておりますので、是非ご来館頂き、私のアートの世界をお楽しみください。

Mahorobart Museum(Cluster)

メタバースClusterで作られた美術館。
アプリをダウンロードしてワールドにログインします。
館内では、NFTを始める以前から描いていた音楽想像画や線画、Memento Series、Hanafuda Collection、そして美人画など様々なアート作品が壁面を彩っています。
一面に飾られたHanafuda Collectionの猪鹿蝶の物語や東京展で展示されたMemento SeriesのMeteorとVenusなど、多くの見所があります。
BGMとして、自らがオーケストラ編成に編曲したKOKIAの『青い空それだけなのに』が流れています。この曲はいつか終わりが来る旅路の中で、精一杯生きていこうというメッセージ曲です。
この曲と共に、館内の沢山の作品達を是非お楽しみください。

About Museum
Museum
Platforms
BGM
Mahorobart Museum
Cluster
KOKIA『青い空それだけなのに』
Mahorobart Museum Link

Mahorobart Museum(Oncyber)

Oncyber上に作られたMuseumです。
旧作から新作まで幅広く展示しています。
Collection毎に部屋が区切られており、それぞれのCollection毎に作品たちを楽しむことができます。
Ethereumブロックチェーンに紐付いたNFT作品については、ブロックチェーン上のトークンに紐付くデータを呼び出して設置しています。

About Museum
Museum
Platforms
BGM
Mahorobart Museum
Oncyber
ーーー
Mahorobart Museum Link

Mahorobart NFT

私の描いた作品の多くは、NFTとしてブロックチェーンに刻まれています。
私の作品は、私がその時思ったこと、感じたことをキャンバスに描いています。NFTは私が作者であることを証明してくれるタグ。
私がここにいたことを証明してくれます。
NFTとであったからこそ生まれた作品も沢山あります。

Memento Series in COMSA
Eyes on Collection in Foundation
Memento Series in Foundation
Hanafuda Collection in OpenSea

error: Content is protected !!